AD/PRを含みます。

PASMO and Suicaおすすめクレジットカード「JALカード」

クレジットカード比較のポイント「TOPページ」 > PASMO and Suicaおすすめクレジットカード「JALカード」

マイル還元率は、全カード0.5%と統一されているので、どのカードを選んでも大差はありません。 ※3,240円の JALカードショッピングマイル・プレミアム【公式】への加入で還元率を1%にアップさせたい所なので、年会費2,160円と合わせて5,400円のコストが必要です。(これも同等です。)
「JMB WAONチャージ」と「PASMOオートチャージ」に対応しているという微差で「JALカードTOP&clubQ」が、オススメの一枚となります。

鉄道やバスの利用が多い場合

WAONチャージでも1.5%のJREポイントの還元があります。(1,500JREポイントを500マイルで移行可)

JMB WAONチャージで200円につき1マイル

PASMOオートチャージにも対応(TOKYUポイントで還元。2000Pを1,000マイルに移行可)

PASMOのオートチャージが便利

パスモチャージ分にも買い物と同率のポイント還元があります。(2,000小田急ポイントー1,000マイル)

JALマイラーの中で話題になっているのは、 セゾン・ゴールド・アメリカンエキスプレスを作って セゾン・マイルクラブに加入する方法です。(還元率1.3%) ただし14,000円程度の年会費が必要となってしまうので、 年会費無料のプリペイドカード LINE payカード (ponta経由でマイルに移行。最大0.9%)


【Suica利用者の絶対王者】ビックカメラSuicaカード

チャージ済のSuica払いなら還元率1.5%のうえ、ビックカメラでSuica利用なら11.5%のの超高還元率です。 (オートチャージ設定可能) 年会費実質無料(1回利用)なので、Suicaチャージ専用に持っているクレカマニア多し!
【公式】ビックカメラSuicaカード

【PASMO利用者の絶対王者】TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

東急線沿線にお住まいで東急グループでのお買い物が多く、JALマイルを貯めている方の定番カードです。
年会費初年度無料・次年度以降1,000円かかる点がデメリットですが、還元率や安定感・使い勝手を考慮すればメインカード候補です。 (東急百貨店での買い物額によっては、最大10%のTOKYU POINTがたまります!)
最大のメリットは、PASMOにオートチャージ設定が可能で1%のポイントも付与される点。


JALカード CLUB-Aゴールドカード Suica

  • フライトマイルの25%プラス
  • ショッピングマイル・プレミアムに自動入会(3,240円が 無料)
  • 海外旅行/国内旅行傷害保険 カード付帯
  • 豪華な入会特典に加え、継続利用特典も!
  • 東京駅ビューゴールドラウンジ利用可能
  • JR駅構内でも国内旅行傷害保険適用
年会費(20,520円)が気になるものの、 JR東日本とJALに乗る回数が多い人に絶対的にオススメできるのは、CLUB-Aゴールドカード Suica。 家族カードも追加できるので、旅行好きなご家族に最適です。

【決定】パスモ・スイカで得する「おすすめクレジットカード」

JALカードSuica
JALカード Suica
JALカード東急
JALカード TOP & clubQ
JALカード小田急
JALカード OPクレジット

JALと電鉄の提携カードが、PASMO・Suica登場で「さらに貯めやすくなり、マイル(ポイント)が使い切りやすくなった」と言えそうです。 (ANA VISA Suicaの出遅れ感は否めません。)
特に、 年一回以上飛行機に乗る機会があり JR・小田急線・東急線を利用されている方は、 年会費を払っても、その分還元されるので損はしません。 (一般カードの初年度は年会費無料

【まとめ】おすすめは、「JALカード suica」
沿線在住なら「JALカード TOP&ClubQ」「JALカード OPクレジット」

「JALカード suica」チャージ1.5%は最強!オートチャージ付
(PASMOカードのほとんどは、チャージの還元率0.5%と物足りません。)

JR・小田急線・東急線利用者なら、年会費を払っても(間違いなく!)提携JALカードを作った方がお得!
(年会費が必要なカードは、その分「高還元率」=マイル取得率が高くなっています。マイルは不要な人でも、 ポイントをSuicaやPASMOにチャージして使ったり、お買い物にも利用できます。)

ANAマイラーは「ビックカメラSuicaカード」がお得!
(「ビックカメラSuicaカード」は実質年会費無料でSuicaチャージ還元率1.5%なのでチャージ専用にオススメ!)

「ビックカメラSuicaカード」(年会費500円)は、 一回でも利用すれば次年度無料なので、年会費実質無料の人気カードです。 駅のVIEW ALTTEのクレカでのチャージで1.5%還元されるため、 首都圏のSuicaユーザーに人気があります。 (複数のSuicaにチャージできるので、家族の利用分も1.5%還元!)

【東急線ユーザーがお得度ナンバー1!】「JALカードTOP&clubQ」

【東急・電子マネーユーザー】 最強のJALカードは「JALカードTOP&clubQ」 ショッピングマイルプレミアム加入でPASMOチャージでも1%還元

東急グループでの買物で、マイルを2重取り!
(東急グループでの買物では、マイルに加えて東急のポイントも付与されます。)

PASMOチャージでショッピングマイルと同等の高還元率!
(Edy・モバイルSuica・PASMO・WAONチャージで1%の高還元率。 特にJMB WAONのセット登録で、支払い時にもマイルが付くので還元率1.5%と最高水準。)

※「特典航空券」で受け取れば実質2〜3%の超高還元の航空会社系カードはメインカードとして根強い人気があります。 確かに繁忙期に空席が少ないですが、年に1回でも飛行機に乗る人にとっては、やっぱり魅力的です。

ビックカメラSuicaカード ビューカード

チャージでの還元率1.5%とPASMO/Suicaユーザーに断トツにお得!(ビックSuica → モバイルSuica) Suicaチャージ以外でも還元率1%と高く実質年会費が無料なので、ビックカメラ抜きにしてもメインカードにしたい優秀な交通系ICカードです。
※Suica機能付きのビューカードは、実は別のSuicaカードにクレジットチャージできます。(ビューカードの機能のある多機能券売機か「ビューアルッテ」にて) 同一名義なら、モバイルSuicaと記名式Suicaにも同時にオートチャージ設定できます。営業職など、業務用と私用に分けたい方などに便利です。
【年会費】初年度無料・年1回利用で次年度も無料
【国際ブランド】VISA JCB

TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO

PSAMO定期券の購入・オートチャージの他、どこで利用しても1%の還元率(東急百貨店など東急関連では最大10%)
東急ホテルズのチェックアウトタイムの延長などができるコンフォートメンバーズ機能付き
【年会費】初年度無料・次年度以降1,080円
【国際ブランド】MasterCard

今、Suica(PASMO)作るならJAL提携カードがお得!

JAL提携カードがお得!な理由を整理してみます。
  • 高還元率=マイル取得率が高くて、ポイントを貯めやすい。
  • 貯まったマイルやポイントが、交通・お買い物で使い切りやすい。
  • JAL家族プログラムやツアープレミアムも、利用価値【大】
例えば、JR線(スイカ)をメインに使っている人は、当然ですが「JALカードSuica」が便利です。

定期券の購入やSuicaへのチャージでビューサンクスポイントが貯まり、JALの搭乗でマイルが貯まります。 ポイントやマイルが貯まったら無料航空券にしても良いし、Suicaへのチャージして普段用の電子マネーとして使うこともできます。

JALカードSuicaは、2%〜4%の高還元であり、物理的にもカードが一枚で済むのでスマートです。 家族のマイルが合算できる「JAL家族プログラム」にも参加できます。

そして、出張や旅行など飛行機の利用が多い場合は、年会費は上がりますがフライトボーナスが多いCLUB-Aが有利です。 (登録料が2,100円必要ですが、格安ツアーでもマイルが正規運賃同様に積算される「ツアープレミアム」という制度もあります。)

※JALカードと相性の良い電子マネーは、やっぱりWAONです。 クレジット機能の無いWAONカード 「JMB WAON」は、 WAONへのチャージ、WAONでの決済時に1.5%のマイルがたまります。

【ANA派】「ANA VISA Suicaカード」

ANA VISA Suicaカード ANA VISA Suicaカードのメリットは、チケットレスサービス「SKiP」と、Suica機能の両方を1枚のカードで使える便利さのみ。 (モバイルSuicaは当面無料で利用可。Web明細登録すれば、年会費1575円とお得)

還元率は1%(Suicaチャージ100円1マイル)とそこそこですが、年会費・マイル移行手数料・1万マイル以上からでないと交換できない点などマイナス要素が多いのでオススメできません。 また、ANA VISAカードやANA JCBカードと違って、ゴールドカード・家族会員制度がないのも難点です。

それならば、実質年会費無料で一般1%・Suicaチャージ1.5%のビックカメラSuicaカードや 年会費や最小交換単位が1,000円と低いYahoo! JAPANカードSuicaの方が 今、注目されているのが通称「ソラチカカード」ANA To Me CARD PASMO JCBです。 このカードはANA・JCB・東京メトロの3種類のポイントが貯まります。 PASMOへのチャージ(オートチャージ可)で貯まったメトロポイントもマイルに移行可能なので、東京メトロ利用者におすすめです。(PASMO一体型)

複数の鉄道会社のポイントを「1枚のPASMOに!」

都営地下鉄・東急・京王・西武は、ポイントカード入会しPASMO番号と紐付るだけ。 東京メトロは、ToMeCARD入会後に登録。小田急は、OPクレジット入会後オートチャージ登録する必要がある。



「PASMO(パスモ)搭載型クレジットカード」

【鉄則】PASMO and Suicaクレジットカード選びの鉄則!

  • 自分の利用する交通機関のカードを選ぶ
  • 自分の利用するデパート・スーパーとの提携カードを選ぶ
  • オートチャージできれば◎
  • 乗車ポイントサービスがあれば◎
  • ポイントをパスモにチャージできれば◎
  • 自分の貯めているポイントやマイルと交換できれば◎

TO ME CARD Prime PASMO

平日10ポイント・土日祝20ポイントが一番の特徴。営業などで東京メトロで移動しまくる人なら期待大(ボーナスポイントあり)
【年会費】初年度無料・次年度以降2,160円(年間50万以上利用で無料)
【国際ブランド】Visa/MasterCard/JCB

PASMO(パスモ)搭載型クレジットカード

▼ パスモ(PASMO)公式ホームページ

▼ パスモ(PASMO)利用可能鉄道路線図

小田急電鉄

【年会費】525円(初年度無料)
【チャージ・定期券購入】0.5%・0.5%
【クレジット決済還元率】一般0.5% 提携1%〜10.5%
【特徴】乗車ポイントが3%〜7%が付きます。(月11回以上利用) 「JAL OPクレジットカード」なら、JALマイルへ移行できます。

京王電鉄

【年会費】250円(初年度無料)
【チャージ・定期券購入】0.5%・1%
【クレジット決済還元率】一般0.5% 提携1%〜20.5%
【特徴】定期券購入で、1%還元されます! 国際ブランドによりますが、ANA・JALなどポイントの移行先が多い。

京成電鉄

【年会費】無料
【チャージ・定期券購入】0.5%・0.5%
【クレジット決済還元率】一般0.5% 提携1%
【特徴】電鉄系では珍しく貯まったポイントをPASMO・Suicaに再チャージできます!

京浜急行

【年会費】無料
【チャージ・定期券購入】0.5%・0.5%
【クレジット決済還元率】一般0.5% 提携0.5%〜6%
【特徴】特に無し

相模鉄道

【年会費】無料
【チャージ・定期券購入】0.5%・0%
【クレジット決済還元率】一般0.5% 提携0.5%〜2%

東武鉄道

【年会費】無料
【チャージ・定期券購入】0.5%・0.5%
【クレジット決済還元率】一般0.5% 提携1%〜7%
【特徴】特に無し

西武鉄道

【年会費】無料
【チャージ・定期券購入】0.5%・0.5%
【クレジット決済還元率】一般0.5% 提携1.5%
【特徴】クレディセゾン・JALなどにポイント移行できる。

東京メトロ

【年会費】無料
【チャージ・定期券購入】0.5%・0.5%
【クレジット決済還元率】一般0.5%〜 提携1%
【特徴】乗車ポイントが、0.6%〜1.25%付いて、ポイントの再チャージもできます! チャージや乗車ポイントが移行手数料無しで、ANAマイルへ移せます。

三井住友VISAカード

【年会費】無料
【チャージ・定期券購入】0.5%・0.5%
【クレジット決済還元率】一般0.5%〜
【特徴】移行手数料が年6,300円かかりますが、ポイントを高レートで、ANAマイルへ移せます。

結論!「PASMOで得する・お得なカード」

「PASMOにオートチャージができて、お買い物ポイントが貯まり、できるだけ高還元率、しかもマイルに加算できる」お得なカードは・・・ 東急線・小田急線・JR線(Suicaユーザー)を利用するJALマイラーは、PASMOの誕生で優秀なカードが生まれて得した人と言えそうです。
(還元率うんぬん抜きにしても「JALカードSuica」は一枚でいろいろな機能が付いているので、かなり便利なカードです。 首都圏の会社員、もうカードを増やしたくなくて、出張が多い人にとっては、便利+しかもチャージ還元率が高いのです。)

ANAマイレージとポイント交換できるのは、今の所東京メトロ「To Me CARD」「PastownカードJCB」 「京王パスポートJCBカード」「JCB新銀行東京カード」「京王パスポートVISAカード」「西武プリンスカード」などです。

ANA陣営は、ほとんどののカードが年会費無料です。(京王パスポートを除く)

乗車ポイントが付くのは、小田急と東京メトロのみ・・・
まあ、オートチャージや定期券の購入でポイントが付くだけで◎としましょう。

※「相鉄カード」「京王パスポートカード」 「Pastownカード」は、 三井住友VISAカード から発行されています。

▼ PASMO・Suica実用的おすすめカード

▼ PASMO・Suicaのチャージ用におすすめカード

PASMO陣営よりSuicaがメリット大?

電鉄系カードからのPASMOチャージのポイント還元率の相場は0.5%に対し、 JR東日本のカードからSuicaへチャージすれば、ポイントの還元率は1.5%と3倍!

また、JALカードやANAカードからモバイルSuicaへ入金した場合、実質1〜2%のマイルがつきます。 モバイルSuica対応携帯にしてしまえば、カードを新たに作らなくて済むというメリットもあります。

Suicaは、一般的なクレジットカードからのチャージでも、0.5%のポイントが付与されます。 (ちなみにPASMOへチャージできるカードは、今のところ事業者の出すクレジットカードのみ)

Suica・PASMOにチャージしてから回数券を買う裏技!

Suica・PASMOにチャージしてから回数券を買えば、 チャージ分のポイントが付く上に回数券の1枚おまけ?分が獲得できます。

※定期券は系列百貨店の商品券で購入できるので、金券ショップを活用すればクレジット決済等のポイント獲得よりお得です。 (JRびゅう商品券・東急・小田急・京急・名鉄・近鉄など)
※「東京都交通局」「横浜市交通局」「川崎市交通局」などの公営バスなら、 「バス特」よりも紙の回数券の方が1ヶ月の縛りが無いので便利です。

Suicaが使える唯一の郵便局

西新宿にある新宿郵便局は、 全国で唯一Suica(PASUMO)払を受け付けています。 クレカでチャージしたSuica(PASUMO)を使うことで、間接的に還元が可能です。
  • 切手
  • 通常のはがき、年賀はがき
  • 収入印紙
  • 各種郵便物の配達料金
  • ゆうパック、EXPACK500など
  • エアメール・EMS等の国際郵便


【逆に審査】クレジットカード比較のポイント
どうぞ、お友達申請お願いします! 10年ぶりにクレジットカードを作るために調べまくっていたら(貧乏だけど暇だけはあるので)、 クレジットカード業界に少しだけ詳しくなってしまいました。
私自身は、10年以上持っていた「セゾンカード」を捨て「楽天カード」をメインカードにしました。 そして、引き落とし系の支払や買い物をなるべくカード経由に切り替えました。 結果、楽天のポイントが貯まりまくるようになったので、楽天での買い物が増えました。(楽天の思う壺状態です・・・)
ガソリン代を節約したい・食費など生活費がかさむ・出張が多い・仕事で家電製品を買うことが多いなど ひとりひとりの生活スタイルや好みによって、お得なカードは違います。 実質還元率の高いカードの中から、自分に合ったカードを選びましょう。



▼ 普段1%楽天市場2%以上の高還元
楽天カード



▼ 普段1%楽天市場2%以上の高還元
楽天カード


おすすめ「リンク」
  ▼  内部リンク   ▼  楽天カードの感想   ▼  リボ払いの落とし穴   ▼  JALカード(スイカなど)

比較の必要無し!誰でもお得「最強の2枚」

楽天カード


電鉄系JALカード
電鉄系JALカード




外部リンク
プレスリリース 銀行系 信販系 事業会社系 一般企業系

【募米】お米の寄付募集中! / お問い合わせ
Copyright 2004 watagonia.com  All rights reserved.