AD/PRを含みます。

即決!スマホ決済格付け 2024年度版

クレジットカード比較のポイント「TOPページ」 > 即決!クレジットカード格付け

【 要ブックマーク 】 →  【楽天カード】入会キャンペーン専用ページ

加盟店の多さでKyash Visa、ネット決済ならペイペイ、JR利用者ならsuica(スイカ)がお勧めです。
Visa LINE Payクレジットカードもお得なので、LINEユーザーなら比較対象です。

【管理人の結論】Yahoo! JAPAN カード(ヤフーカード)を前Kyash VISA(プリペイドカード)に設定して、基本は前Kyash VISA決済。 (令和2年5月、還元率が0.5%に改悪されてしまったので、Visa LINE Payに乗り換えるかも知れません。)

【おすすめ2選】スマホ決済

  1. PayPay Yahoo!JAPANカード 
    ペイペイの一番のメリットは、セブン銀行ATMからペイペイ現金チャージができる点です。 (現金チャージならクレカも銀行口座も不要なので、セキュリティや個人情報等いろんな面で安全・安心感) さらに公共料金などの請求書払いができる点も便利です。 これまでは、公共料金や税金で何とかして還元を受けようとセブンイレブンでのnanaco払いや ファミリーマートでのファミペイ(キャンペーン時でのチャージ) ※paypayでゃ、0.5%の還元がある上に、実店舗に行かないでもスマホで完結してしまうという便利さ!

  2. 楽天ペイ Kyash Visaカード 楽天カード
    【還元率 4%+キャンペーン】楽天ペイは、 (ペイペイと比較してしまうと加盟店が少ない現状(楽天Edyが使える場合アリ)ですが、楽天ユーザーには大盤振る舞い還元が期待できます。)
その他、ドコモユーザーなら、 d払い(+「dカード GOLD」) JR利用者は、 suica(スイカ) など個人の都合に合わせてセットアップしていけば良いかと思います。

スマホ決済の一番のメリットは・・・「決済手段の乗り換えが楽!」

一回アプリをダウンロードして作って(設定して)おけば、キャンペーンの恩恵を全て受け取れます。
※例えば、FamiPay ファミペイ の2024年7月の最大15%還元キャンペーン時にチャージすれば、 現金チャージで10%還元(上限額2000円)ファミマTカードのチャージで15%還元(上限額3000円)です。(税金や公共料金にも使えたので、当時かなり話題になりました。)

スマホ決済の一番のデメリット・・・「不正利用などのセキュリティ面と個人情報の管理」

大手ならセキュリティがしっかりしているので、ある程度は安心できるかと思います。 個人情報の管理と利用も企業倫理の範疇になると思うので、利用者の多い大手の方が安心感はあります。
しかしながら、「どこでも完璧に安全・完全に信用できるという訳では無い」と思ってしまう私は、 paypayや楽天では無く実績のある大手クレジットカードが安心かなと思っています。

【私(管理人)のキャッシュレス還元(スマホ決済)についての結論】 「スマホ決済は、画面操作だけで、使い分けができる」というメリットを利用して、還元キャンペーンを渡り歩いています。 (できるだけ多くのアプリをダウンロードしてセットアップ中) しかしながら、デメリットである「セキュリティと個人情報のリスク」が高いと現状は思うので、 それぞれ還元されたポイントを使い切った時点で退会していく予定です。 (最後に残すのは、クレジットカード会社系のキャッシュレスが安心かと思います。)

以下、クレジットカード格付け

【プロパーカードの安心・常時1%・スタバで10%還元】JCB CARD ワイド

JCB CARD ワイドは、39歳以下ならメインカードにして後悔しないプロパーカードです。 政府のキャッシュレス推進に合わせて、「ついにJCBがプロパーカードで本気を出してきたか!」と評判になっています。
スタバで10%、Amazonで3倍、 セブンイレブンでQUICPay払いするとnanacoポイントと合わせて2.5%のほか、 これまでに見られなかった 入会特典 も大盤振る舞いの状況(2019年4月現在)

JCB CARD ワイド(公式)

年会費無料 ※家族会員も無料
Oki Dokiポイント 常に2倍(926円(税抜)=2ポイント)
OSパートナー対象 ※セブンイレブンの場合3倍(OSパートナー)+1倍(常に2倍のため)
マイル移行手数料無料
【付帯保険】
海外旅行:最高2,000万円
海外SPG:最高100万円
航空機遅延:対象外
※プロパーカードとは、他社と提携する事無く自社で発行されたクレジットカード。



【後悔させません!】NTTドコモ契約者ならdカードGOLD

携帯をドコモで契約されている方は、 dカードGOLDをメインカードの一択です。 年会費が1万円かかるのがデメリットですが、通信料金の10%がポイントとして還元されます。(普段使いも1%の高還元率)
※仮に家族分と合わせて3万円支払っているとすれば、3000円分のポイントが還元されます。(1,500JALマイルにも移行可)

【増税時のキャッシュレス還元対策】話題のプリカ経由のペイ払い

政府の意向もあって、かなりのバラマキ還元があると予想されているので、すでに私も対応しました。
    私のペイ払い還元対策
  • 楽天ゴールドを楽天ペイにチャージ登録
  • Yahoo!JAPANカードをペイペイ(paypay)にチャージ登録
メインカードにしている楽天ゴールドの国際ブランドがJCBだったため、Kyashチャージに使えず、 あわててKyash(キャッシュ)チャージ用にYahoo!JAPANカードを作りました。
すでに、これだけでかなりのポイントをゲットしてしまいました。(Yahoo!JAPANカードーpaypayラインだけでも期間限定Tポイントが1万円分!)
そして、 普段使いでは、近所のスーパーでも使える事が分かった還元率2%のプリカKyashVisaカードを使っています。
1%還元のYahoo!JAPANカードをチャージ登録しているので、常に3%還元されるので、かなり節約に役立っているかと思います。
    楽天ユーザーのKyash(キャッシュ)Visa活用手順
  • Kyashに楽天カードをチャージ登録(還元率1%)
  • 楽天ペイ(RPay)にKyashVisaカードを登録(チャージで2%還元)
  • 楽天ペイ決済事に楽天Pが0.5%付与
楽天カードは、楽天ポイントでの還元では無く請求時の値引き=1%の実質値引きという設定も出来る様になったので、無駄遣いしないように設定変更する決意をしておる次第です(笑)

【2024年結論まとめ】還元率より安定感

その当時、2%と一番還元率が高かった漢方スタイルをメインカードにしていたのですが、なんと改悪どころかカード自体が廃止されてしまいました! (カード払い登録している支払先を全て変更しなければいけないという面倒な作業が待っていました。)
メインカードは、還元率より安定感(還元率はホドホドで良し) という結論に達しました。(私自身も楽天カードをメインカードに戻しました!)

楽天カードは年会費無料で、10%以上の還元率も可能。Suicaユーザーなら年会費2,160円を払ってでもマイルが貯まりやすいJALカードSuicaがお勧めです。

最後の決め手は、この ポイントで支払いサービスでは、楽天スーパーポイントを1ポイント1円相当として、月々のお支払いにご利用いただけます。  というキャッシュバック系の使い方ができる点です。 過去、楽天ポイントで無駄な買い物を散々してしまった私にとっては、本当に助かります。

即決!クレジットカード格付け

「nanaco」効果(公共料金の間接的な還元)で、 「楽天カード」と「漢方スタイルクラブカード」のランキングが上がりました。 (完全に、2強の独走状態です!)
また、 2013年のショッピングマイルプレミアムの値上がりによって、 実質的な固定費が5,250円となりJALカードの格付けを下げました。
あくまで、個人的な格付けランキングなので、参考程度にご覧ください。

【クレジットカード格付けランキング】

NO.1 楽天カード

NO.2 漢方スタイルクラブカード

NO.3 JALカード

NO.4 リーダーズカード

NO.5  BIC CAMERA Suicaカード

楽天カード 「AAA 」

総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

常時1%オーバーの高還元率とポイントの使いやすさが◎
「カード使用時メールサービス」などセキュリティ面でも安心。

JALカードSuica 「AAA 」

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

R線利用者の最強なカード! 定期券の購入やSuicaへのチャージJR東日本の利用でガッポリ!ビューサンクスポイントが貯まります。

JALカード TOP & clubQ 「AAA 」

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

Edy・PASMO・家族会員カードで、さらにマイルが貯めやすくなりました。 DC系なのでEdyチャージでもマイルが積算されます。PASMOオートチャージ対応。

JALカードOPクレジット(小田急カード) 「AAA 」

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

小田急線利用者に最強なカード! 「乗車ポイント」最大7%・小田急百貨店最大10%と物凄いカードです。

ANAカード(JCB) 「AAA 」

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

フライトマイルはもちろん、陸マイラーでもマイルを貯めやすいのが◎
ANA Suicaカードの登場に期待!

SBIカード 「AAA 」

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

最大1.2%で銀行口座に現金で還元してくれるのが◎
ポイントは、獲得から2年間有効なのでポイント運用の煩わしさがありません。

オリコUptyカード 「AAA 」

オリコUptyカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

年間利用額が60万円or120万円を超える人ならば、最高の還元率!
リボ払いカードですが、金利の発生しない1回払いに設定できます。

サブカードにおすすめのクレジットカード

Yahoo! JAPANカード

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

最大200万円というショッピング保険付帯。JALマイラーの定番サブカード。 Yahoo!ショッピングの2%還元やヤフオク・普段も1%の高還元率!


ライフカード おすすめ!

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ


年会費が無料なので誕生月5倍やボーナスポイント狙いで作る最強のサブカード。 ANAマイラーやEdyチャージ用の定番クレジットカードです。

アイワイカード おすすめ!

総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ


500円・初年度無料
イトーヨーカドー1.5%その他0.5%
現金払いでもポイントが付き、ポイントは現金代わりに使えます。 日経トレンディの最強の2枚にも選ばれました。

出光カードまいどプラス

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

年会費無料のなのに、リッターあたり2円引きなのが◎
しかも、ポイントが目減り少なくANAマイルに交換できる。(ANAカードのサブカート向き)

高島屋カード

クレジットカード
総合的な格付け
利益還元率
ポイントの使いやすさ

会員数170万人!高島屋で使うと8%も還元されるところが◎
生鮮食品の購入や普段使いでは還元率が低いのがイマイチ。



【逆に審査】クレジットカード比較のポイント

総合的な格付けは、私の主観と日本格付研究所Gomezなども参考にしています。

利益還元率は、日経トレンディなどを参考に実質還元率を元データとしました。

マイレージ・ポイントの発行額は1兆円を超え、上場企業の未使用ポイントの負債総額は3,200円を超えているだろうとの事。

ポイントの集約先として人気の航空会社は、提携企業に1マイルを3〜5円で売っていてかなりの大きな付帯事業収入となっているそうです!

※ポイント通貨は、法的保護が未整備な面もあります。貯め込み過ぎると、リスクもあります。


どうぞ、お友達申請お願いします! 10年ぶりにクレジットカードを作るために調べまくっていたら(貧乏だけど暇だけはあるので)、 クレジットカード業界に少しだけ詳しくなってしまいました。
私自身は、10年以上持っていた「セゾンカード」を捨て「楽天カード」をメインカードにしました。 そして、引き落とし系の支払や買い物をなるべくカード経由に切り替えました。 結果、楽天のポイントが貯まりまくるようになったので、楽天での買い物が増えました。(楽天の思う壺状態です・・・)
ガソリン代を節約したい・食費など生活費がかさむ・出張が多い・仕事で家電製品を買うことが多いなど ひとりひとりの生活スタイルや好みによって、お得なカードは違います。 実質還元率の高いカードの中から、自分に合ったカードを選びましょう。



▼ 普段1%楽天市場2%以上の高還元
楽天カード



▼ 普段1%楽天市場2%以上の高還元
楽天カード


おすすめ「リンク」
  ▼  内部リンク   ▼  楽天カードの感想   ▼  リボ払いの落とし穴   ▼  JALカード(スイカなど)

比較の必要無し!誰でもお得「最強の2枚」

楽天カード


電鉄系JALカード
電鉄系JALカード




外部リンク
プレスリリース 銀行系 信販系 事業会社系 一般企業系







【募米】お米の寄付募集中! / お問い合わせ
Copyright 2004 watagonia.com  All rights reserved.