病気をした時の動物病院での医療費を考えると、最終的に高コスパなドッグフードは「飼い主の手作り御飯」です。
毎日手作り御飯を作って上げられれば良いのですが・・・
冷凍を駆使しても手間がかかるので、私自身は生肉や残り物アレンジも含めて週に2回程度です。
それでも、「ずっとドライフードが続くより良いよね、コロちゃん!」と怠惰な自分を納得させています(ゴメンね、コロちゃん)
愛犬のための手作りご飯レシピ
犬の手作りご飯を「簡単に」「栄養バランス良く」「コスパ最強で」作るのに欠かせないのは、市販のウエットフードです。
毎日、人間の食事をアレンジして作っていると「あっ、今日はコロちゃんが食べられそうなご飯が無い・・・」という日が、どうしても出てきてしまいます。
(かと言ってコロちゃん中心に献立を考えていると肉ばかりになってしまうし・・・)
そんな時に重宝するのが、市販のウエットフードです。
(ウエットフードもいわゆるレトルトの保存食なので、保存料や着色料が使われています。)
そこで、最近知った
無添加でグルテンフリーの環境基準が高いニュージーランド産ウエットフードをご紹介します。
【最強おやつ】鹿肉の加工場で買う骨
屋久鹿ジビエ王国/加工場でワンチャン用の鹿の骨(冷凍)も購入できます。
※私が買った時は、破格のキロ千円でした!
(うちの犬は、大喜びで骨ごとバリバリ砕いて食べてしまいます。)
【結論まとめ】犬の手作りご飯レシピは、無添加ウエットフードがあれば超簡単!
● ウエットフードがあれば、栄養価・栄養バランスも安心!
(ウエットフードと炊いた御飯があれば、即出来上がり!)
● 肉や魚はもちろん、納豆や野菜も!
(意外と納豆が好物の犬は多いらしいです!)
● 国際犬学会では1日で必要なカロリーの半分を生肉で与えることを奨励!
(生肉だと酵素がそのまま吸収できます!毛艶が変わってきます。生食過多は、肝臓や腎不全のリスクが上がる説もあるので程々に!)
|
|
我が家秘伝の犬の手作りご飯レシピ
愛犬のための手作りご飯(ドッグフード)レシピ【我が家秘伝のレシピ その1】
https://youtu.be/89p9Fxx8P-A
コロちゃんによる手作りご飯テイスティング評価【我が家秘伝のレシピ その1】
評価【★★★★☆】(星四つ)
手作りご飯と言うには、申し訳ない程の簡単さ。秘伝と言うには、シンプル過ぎるレシピ。
スーパーで買えるウエットフード・おから・私が食べている酵素玄米を混ぜただけの、超簡単手作りご飯です。
むさぼるほどの食い付きはありませんが、簡単で栄養バランス抜群です。(何よりコスパ最強!)
一気に作って小分け冷凍しておけます。
愛犬のための手作りご飯(ドッグフード)レシピ【我が家秘伝のレシピ その2】
https://youtu.be/w9vWvPia4XE
コロちゃんによる手作りご飯テイスティング評価【我が家秘伝のレシピ その2】
評価【★★★★☆】(星四つ)
意外と納豆好きなワンちゃんは、多いらしいです。
残り物のお肉(今日は鶏せせり)・納豆・生キャベツ・酵素玄米を混ぜただけの、簡単手作りご飯です。
納豆と生キャベツが腸の調子が整え、余分な脂分やドックフードの添加物を排出するイメージです。
むさぼるほどの食い付きはありませんが、簡単で栄養バランス抜群です。(何よりコスパ最強!)
秘伝のレシピ その2
- 残り物のお肉
- 納豆
- 生キャベツ
- 酵素玄米
愛犬のための手作りご飯(ドッグフード)レシピ【我が家秘伝のレシピ その3】
https://youtu.be/ew71uiFHMpc
コロちゃんによる手作りご飯テイスティング評価【我が家秘伝のレシピ その3】
評価【★★★★☆】(星四つ)
スープご飯が大好きなコロやん。
鶏レバー煮込みを白いご飯にぶっかけて、混ぜ混ぜするだけです。
見た目はイマイチどころかイマサンぐらいですが、味は旨み爆発!人間が食べてもビックリする位おいしいごはんです。
鶏レバー煮込みの匂いが食欲を引き上げてくれるので、食欲が無い時にも食べてくれます。
※こういう時にチョイ足し食材として、粉末おからがあると便利です。
秘伝のレシピ その3
- 鶏レバー煮込み(酒・みりん・白だし・つゆの素)
- 白ご飯
- 粉末おから
犬猫兼用の手作りご飯レシピ【鶏そぼろ煮】
https://youtu.be/aHjdo0xP0jM
犬猫兼用の手作りご飯レシピ【鶏そぼろ煮】
評価【★★★★★】(星五つ)
犬猫兼用の手作りご飯の中で、最強レベルの食い付きレシピ。
具材を小鍋の中で軽く加熱しながら、混ぜるだけで簡単です。
少々の味噌汁だけの味付けですが、
人間が食べても「鶏ミンチおじや」として美味しそうです。
※犬猫兼用ですが、猫より犬が好むレシピです。
鶏そぼろ煮のレシピ
- 鶏ミンチ
- 卵
- 白ご飯
- 水と味噌汁少々
猫用ウェットフードを使った手作りご飯レシピ【無一物ミックス】
https://youtu.be/Oop-NWAJuJI
犬猫兼用の手作りご飯レシピ【無一物ミックス】
評価【★★★★★】(星五つ)
猫用フードの「無一物」シリーズは、素材を水煮しただけのウエットフード。
(ペディグリーなど市販の安いウェットフードは、たまには良いかもですが常食には少し心配)
「まぐろ味」は匂いが食欲をそそるのか、安定の食い付き・・・と言うよりもガッ付きっぷりです。
今回も御飯粒を鼻に付けながらも完食です(笑)
何しろ安価で簡単に安心な手作りご飯が作れるので、我が家では一番に登場回数が多い手作りご飯です。
無一物ミックスのレシピ
- はごろも無一物(マグロ)
- 白ご飯
- ドライフード
愛犬のための手作りご飯(ドッグフード)レシピ【プレミアム・ウェットフード その1】
https://youtu.be/bx-KISTYqq4
コロちゃんによる手作りご飯テイスティング評価【ニュートロ・シュプレモ】
評価【★★★★★】(星五つ)
ウェットフードと白ご飯を混ぜただけの、超簡単手抜きご飯です。
コロの犬用おすすめウェットフードは、このニュートロのシュプレモ。
悔しいかな・・・このガッツきぶり!
飼い主の手作りご飯でも、このむさぼり感はなかなか出ません。
見た目、レバーパテ風なたたずまいで、野菜の香り(クランベリーやアボカドまで)ふんわり!
このシュプレモの完成度を、手作りご飯で再現できる日が来るのか・・・(汗)
秘伝のレシピ
- 「ニュートロ」シュプレモ(カロリーケア)
- 白いご飯
http://nutro.jp/products/supremo/wet_adult/
生肉
【鶏のたたき・鳥さしムネ】愛犬による生肉の実食お試しテイスティング
https://youtu.be/zWuxF3f8RQM
コロちゃんによる生肉テイスティング評価
評価【★★★★☆】(星四つ)
住んでいる鹿児島という土地柄、スーパーで鶏の刺身が売っています。(256g409円)
匂いが少なく食い付きはホドホドですが、人間用の生食グレードなので安心感はあります。
【豚骨・トンコツ】愛犬による生肉の実食お試しテイスティング
https://youtu.be/XEVO8tF2-n4
コロちゃんによる生肉テイスティング評価
評価【★★★★☆】(星四つ)
豚肉なので最初は加熱していて上げていたのですが、便の調子も良さそうなので、
最近は生トンコツで上げてしまっています。(800g918円)
食い付き良好。
骨をバリバリと音を立てて食べるのが気持ち良いのか、柔らかい生肉よりも骨付き肉の方が嬉しそうです。
【豚足・トンソク】愛犬による豚足の実食お試しテイスティング
|
|
https://youtu.be/4D4w5I--AAM
コロちゃんによるボイル豚足テイスティング評価
評価【★★★★★】(星五つ)
スーパーで買える食材で栄養価が高そうなボイル豚足。
子犬の時から食べている、コロちゃんの大好物です。
2本で298円とペットフードのおやつよりもコスパ良好です。
骨をバリバリと音を立てて食べる姿が勇ましい!
歯にも良いし、コラーゲンがたっぷりです。
飼い主としてもボイルしてあるので安心、解凍するだけなので簡単便利です。
【2023 おすすめ】コロちゃんのドッグフード実食レビュー
【ペット保険】必要だと思いつつ・・・
出典;週刊ダイヤモンド 20年7月4日号
ペット保険は、シェア約50%のアニコム損保がオススメ。
一般的な7割補償の保険料は、月額3,000円前後。(新型コロナウィルス一時金やペット無償預かりなど手厚い保障内容)
保険料の安さでは、SBIいきいき少短(ペット保険)
の50%プラン(プラン50ライト)が選択肢です。
愛犬紹介と自己紹介
事務局 渡辺 メール
/ instagram
自然エネルギー展示室「ソーラーボーイズハウス屋久島」 >
屋久島半日観光ツアー
| 食材の宅配・通販「みんなの産直」
自分で行う放射能被曝対策 |
クレジットカード選びのポイント |
賢い保険の選び方
|