【令和4年1月27日更新】新型コロナで、食材宅配サービスの需要増が続いています。
迷っている時間が無い(お試し停止や新規会員に加入できなくなる)ので、結論を教えて欲しいというご意見が多くなってきましたので、私なりの結論を書き残して置きます。
食材宅配サービスは、「相性」の問題で正解はありません(キッパリ!)
私の20年間の試行錯誤による、個人的な結論は・・・
実際の印象
- 「オイシックス」が断トツですが、お値段が高い印象(バリバリ働いてた時期には、買い物も楽しく良かった!)
-
「大地を守る会」の野菜・果物は素晴らしい(商品数が少なく高いので、スーパー併用必須!)
-
商品数が多く、何より値段が安い「生協」(飽きが来るまでは続けられます!)
生活のライフサイクル(仕事の忙しさ)によって選んで、乗り換えていくのも良い方法かと思っています。
- 何より忙しい時期(20代・30代) → 「オイシックス」
- 健康に気を付けたい時期(40代・50代) → 「大地を守る会」
- ほどほどで良い時期(60代以降) → 「生協」
食材宅配サービスの選び方
忙しい共働きファミリーや妊婦さん・年配の方を中心に、
食材宅配サービスの需要が増えています。
それに伴い、食材宅配サービスを行う業者さんや配達方式も増え続けています。
食材宅配サービスの選びのポイント
- 食材力(安全性・おいしさ・鮮度・バリエーションなど)
- 配達方式(食材か半調理か調理済かなど)
- やり取りの方式(商品の受渡し・注文方法など)
- 費用(商品自体の価格・送料など)
「どんな食材が欲しいか」
「どの配達方式が自分に合っているか」
「やり取りの方法が自分にとってストレスが無いか」
「費用は食費として適正か」
などは、人によってそれぞれです。
食材宅配サービス選びのステップ
- どんな宅配サービスがあるのかを調べる。
- 自分の希望を明確にした上で、宅配サービスを絞り込む。
- 実際に資料請求やお試しセットなどを注文してみる。
それぞれの食材宅配サービスの特徴をよく理解して、自分に合った食材宅配サービスを検討してみましょう。
3つのタイプの食材宅配サービス
- 食材宅配タイプ:選んだ食材そのもの(野菜や魚、肉、日配品など)が届くタイプ
- 半調理品宅配タイプ:選んだメニューについて、皮むきなどの下ごしらえが済んでいて味付けも済んだ食材が届くタイプ
- 調理品宅配タイプ:選んだメニューについて、冷蔵・冷凍状態の料理が届けられ、それを電子レンジなどで温めるタイプ
食材宅配タイプ<半調理品宅配タイプ<調理品宅配タイプ というように調理の完成度が高いほど、費用は割高になる傾向。
目的別おすすめ食材宅配サービス
▼ こだわりの食材で腕によりをかけて調理したい
定期的に無農薬野菜を中心にした食材セットが届く、こだわり食材タイプがおすすめです。
スーパーでは手に入らない本物の食材を家庭に取り入れたい人向きです。
▼ 食材を定期的に幅広く宅配してもらいたい
商品数が多く利便性の生協がおすすめです。
買い物が不便な方、共働きの主婦の方、妊婦さんや出産後の方などに向いています。
▼ 手間は少ない方が良いけど、自分で調理・味付けしたい
皮むきなどの下ごしらえが済んでいる食材が届く半調理タイプ。
共働きファミリーの方、妊婦さんや出産後の方、単身赴任のお父さんなどに向いています。
▼ 好きな時に欲しい物だけ宅配してもらいたい
利便性の高いネットスーパータイプがおすすめです。
忙しい単身者、共働きの主婦の方、妊婦さんや出産後の方などに向いています。
▼ 完成した夕食を届けてほしい
冷蔵・冷凍状態の料理を電子レンジで温めなおす完成品タイプがおすすめです。
栄養バランスが、専門家によって考えられているので、高齢者やお子さまでも安心です。
お試しセットを活用しましょう!
食材宅配サービスの特徴をよく理解して、自分に合いそうな候補が決まったら、資料請求やお試しセットを注文してみましょう。
味は人それぞれ好みがありますので、自分や家族で食べてみるのが確実です。
各社、お試しセットが充実しているので、お取り寄せしてみると、どこが自分に合っているか分かりやすいですね。
● 「みんなの産直」食材宅配サービス(業者)特集!
|
|

【お試しセットだけは、本当にお得】1980円送料無料なので、絶対に後悔させません!
食材宅配サービスのお試しセットは、定期会員を集めるための広告商品=採算度外視です。
オイシックスは5回・大地を守る会は3回も注文してしまっています(笑)
ためしに、どちらか注文してみたいという方は、よりお得感のあるオイシックスをオススメします。
(野菜の品質では、大地を守る会の野菜が一歩リード。)
ここ10数年で、気付いたら・・・
オイシックスと大地を守る会の2社だけでも合計8回も注文してしまっていました。
お一人様1回限りのはずなのに、ゴメンナサイ・・・本当に定期会員に戻るか、スーパーの買い出しで耐えるか、迷い中なのです。
「食費のアップ分」と「買い物に付随する時間・コスト」のバランスで定期会員になったり退会を繰り返しています。
|
食材宅配サービス特集
|
「みんなの産直」リンク
|
|