【2023年 管理人の追記】こだわりの米作り農家さんは、かなりの数がありますが・・・
産直の段階、精米機・無線米機・真空パックなど、全てにこだわりを感じる「河内さんちのお米」
(小規模産直は、精米やパッケージ段階で味を落としてしまう事が意外と多いです。「河内さんちのお米」は全段階でハイスペック)
秋田の冷涼な風土と、八郎潟干拓地の肥沃な土で収穫された「本物のあきたこまちを、究極の農家産直」の形で、自宅まで届けて頂けます。
かなりの数の農家産直を試していますが、結局「河内さんちのお米」に戻ってしまう私(笑)
注文後の精米・送料最安の運送会社選択方式(確実に送料お得!)・何より良心的なお値段(5Kg 2,320円)
産直農家さん選びに迷ったら、おためし3合や1Kg・2Kgの少量パック(梱包の空きスペースに「ぬか」サービス可)をお試しあれ!(「みんなの産直」管理人)
「あきたこまち」備蓄用の真空パックが爆売れ中!
私(当サイト管理人)も農産物・産直関係の仕事に取り組み始めて、はや20年経ちましたが、お米は見た目では違いが分かりませんが(だから手抜きや不正が行われるのですが)中身が全然違います。
常々思っていた事ですが、今年は特に「河内さんちのお米」の品質に対する値段が安過ぎると感じます。(5キロ白米2,320円)
ぜひ同じ価格帯のお米と両方炊いて、食べ比べてみてください。
(お米は味慣れしてしまうので、同時に並べて比較しないと違いが分かり難いです。)
※今年も第三者機関による検査で、農薬220成分・カドミウム・放射性元素 すべて不検出だそうです。
もう一杯おかわりしたいけど、もったいない・・・久々にそう思える新米です(笑)
【後悔させません!】食材宅配サービスの「お試しセット」
オイシックス /
大地を守る会 は、単発購入でも十分お得でした。

あと意外と穴場なのが、
JAタウン
さんと
食べチョク
さんです。(こまめにチェックすると、お買得品が見つかる頻度高し!)
【2023年3月】オイシックスのお試しセット(通算4回目)
オイシックスが大地を守る会と経営統合してオイシックス・ラ・大地株式会社となり、
「らでぃっしゅぼーや」も買収して、しばらくが経ちました。
ならば、寝巻のズボンを脱いだ形のまま戸棚に仕舞ってしまうほどズボラな私でも「オイシックスのお試しセット」を注文せずには居られません。
累計販売数190万セット突破!という実績ですが、お試しセットだけのリピーターは私だけではないハズ(笑)
※前回の注文から1年経ては、何回でも注文可能です。(私の場合は、家族の電話番号やメールアドレスを駆使しております。)
お得な時期は、旬では無く・・・今でしょ
企業にとって変化の時こそ気合が入る一番のお得な時期です。
もともと3,980円相当の食材が入って1,980円(送料無料)という大盤振る舞いのお試しセットですが、
売り込み時期の今、やはり以前の1.5倍のお得感でした。
幻の980円おためしセット
匿名メールで頂いた情報では、ポイントサイト経由でキャンペーンがあれば、980円の購入も可能らしいです!
メールがいっぱい来ちゃうポイントサイト登録は、ちょっと勘弁なので、そのままポチっと(←言い回しが古し!)
Oisix お試しセット【公式】
面倒だった勧誘の電話を待つ始末・・・
そうなんですよ、、、その後、お試しセットだけのリピーターだけの私は、ついに定期会員になってしまいました。
以前から「勧誘の電話がしつこいなぁ」(2回出なければ、以降かかってきません)と思っていたものの・・・
定期会員として入会する場合は、この勧誘の電話で入会特典を引き出す事が「お得な入会方法」の裏ワザとして紹介されていました。
時期によっても違うらしいのですが、クーポン特典や「牛乳とか飲み放題」や送料無料の期間が延びたりするのでしょうか・・・
そして今、フリーダイヤルからのオイシックスさんの勧誘電話を待っている最中です。
お得な食材宅配サービス活用術

● 【出てればラッキー!】 Amazonアウトレット > 特価商品
なかなか商品が出品されませんが、出てれば「激安+送料無料」という感じのお得商品がゲットできます!
● 【時々、チェック!】 楽天市場 > 食品ランキング
大量に売れている=在庫処分のセール品を見つけることができます!
冷凍食品のランキング
も要チェック!
|
|
最近、匿名メールさんにて教えて頂いたのは、こちらの
KURADASHI.jp
まとめ買い派には、確かにお得です。
まとめ買い派と言えば・・・
業務スーパーの商品が買える
GALLEONオンラインショップさんも常温商品5,400円以上で送料無料と大変なお得感があります。


【まとめ】お試しセットを渡り歩く→自然に目利きができるようになります。→
その目利き力が一生涯の「お得」です。
● お試しセットは、食材の目利きの第一歩!
(大手宅配のお試しセットは、高品質なので味覚のベースに最適です。
しかも、新規顧客の獲得が目的なので安く送料優遇もあります!)
最近は、楽天や
Amazonで検索すれば、無限にお試しセットが探せるようになりました。
|
|
● 【無料の野菜】タダヤサイドットコム
タダで野菜がもらえる話題のサイト。(販売もしています。)
規格外や過剰生産野菜を抽選でプレゼントしてくれます。
|
|
● 【お米の産直】ひとめぼれのお試し
お試し・送料無料・返金保証のお試し企画!
2キロで1,000円(送料無料)です。
|
|
● 【野菜の産直】無農薬の黒にんにくのお試し
究極の抗酸化食品である発酵にんにくのお試し企画!
1,000円で2個(送料無料)です。
|
|
● 【お米の産直】有機JAS認定米のお試し
数量限定なので、売り切れ御免!
1,000円で3キロ(送料無料)です。
|
|
● 【地域限定】初回注文は、全品半額!「夕食.net」
「夕食.net
」がお試しキャンペーンとして、初回注文限定で1回のみ全品半額で注文を受けてくれます。
送料無料なので、宅配エリア内にお住まいの方は、お試しして損にはなりません。
※「夕食.net」は、専用配達エリア(東京都・埼玉県・大阪府・兵庫県・奈良県)のみのサービスです。
(エリア外にお住まいの方は、利用できません。)
※支払いはクレジットカードのみです。
|
|
一番最近は、稲庭うどんのお試しセット(無料)
というのを見つけて即注文してしまいました。
お米は「農家産直」
なぜお米は「農家産直」がお勧めなのかと申しますと、第一に味です。
一度でも「農家産直」のお米を食べたら、スーパーでお米を買うのがバカらしくなります。
ほとんどの農家方は、玄米で保存して注文後に精米して送ってくれるので、香りが格段に違います。
値段は、さすがにスーパーなどでの激安品には負けますが、流通業者を介さない分コストパフォーマンスは高めです。
「お米」は、農家産直が最も盛んなので、お試し制度を利用すれば、お気に入りのお米が探せるはずです。
「定期購入」にすると、割引してくれる場合が多いので交渉してみましょう!(←ココがミソ!)
【楽天市場】新米コシヒカリ、お試しレポート!
●
北越農林
|
●
あさくみ農産
|
●
杉本商店
|
新潟県産コシヒカリ1kg800円
【参考価格】10キロ 5,980円 送料込み
新潟県産の1等米だけを仕入れているということで、さすがに上等なお米です。
一粒一粒が元気で旨みのある「新潟のコシヒカリ」らしさが味わえます。
外したくなければ、値段相応の間違いないオススメのお店です。
北越農林
|
万田酵素米6合600円
【参考価格】5キロ 4,200円 送料別
島根県産のコシヒカリですが、新潟県産と遜色ありません。ハリ・ツヤ・旨みがあって、美味しいです。
酵素米の一番の特徴は、活性酸素が発生しにくいという点です。
少し割高ですが、健康効果を期待できる美味しいお米を探している方にオススメです。
あさくみ農産
|
新潟産コシヒカリ3合300円
【参考価格】10キロ 4,980円 送料込み
新潟県産のコシヒカリをブレンドして、格安に仕上げている感じがしました。
新潟県産のコシヒカリを割安で探している方にオススメです。
味にこだわりたい方は、魚沼産・長岡産・栃尾産など特定の産地のお米があります。
ギフト用に米俵もあります。
杉本商店
|
コシヒカリは、「コシがあって炊き上がりに光っている」という所から付いた名前なのでしょうか?
今回、色々な新米を食べ比べて(勝手に)そう確信しました。
特に、北越農林さんの新潟県産コシヒカリは最高でした。ブレンドされたお米なのでしょうが、グレードの低いお米は混ぜないというこだわりを感じました。
あさくみ農産さんの酵素米は、
健康志向の強い人向けの新しいジャンルのお米だと思います。
保温を12時間もすれば、どんなお米でも味が落ちますが、この酵素米は落ちが少なかったような気がします。(気のせいでしょうか・・・)
新米の時期なら、どんなお米を食べても美味しいと感じます。
お米が一番美味しい時期だからこそ、少し奮発して美味しいお米を探してみてはいかがでしょうか?
追伸:楽天市場内で流行っている手法なんでしょうけど、画面いっぱいに大きな文字や画像を連発するのは見にくくて迷惑です。
どうにかならないものなのでしょうか・・・
食材宅配の最先端「冷凍お惣菜」宅配
食材宅配サービスの進化系、「冷凍お惣菜」宅配がブームから定番化しつつあります。
少しだけ割高な感じがしますが、「冷凍保存→電子レンジが湯せん」で完結する便利さは割高感を帳消しにします。
問題は、冷凍庫のスペースをいかに空けるかです・・・・
野菜は、お得な「お試し野菜セット」を探しまくる!
ご飯くらいは自分で炊いて、おかずの主役は「冷凍お惣菜」。
不足しがちなのは、そうです・・・「野菜(果物)」です。
実は、野菜は送料無料の「お試しセット」が1番盛んな分野です。
人数にもよりますが、一人暮らしなら2週間に1度野菜セットが届けば十分と思います。
以上の2社が、まずはオススメです。
基本的に「お一人様1回限り」の場合が多いので・・・
家族の名前も全部使い果たしたら、楽天市場で探せば何年かは安心でしょう。
楽天で探すコツとしては、早春は九州・初夏は北海道など旬の地域にあるショップを選ぶことです。
|
|
|
【まとめ】「産直米」+「冷凍お惣菜」+「お試し野菜セット」が、一人暮らしでもお得!
● 「お米」は、農家産直がお得!
(お試し後の「定期購入」が、おすすめ。お米ぐらいは、自分で炊きましょう!)
● 「冷凍お惣菜」が、かなり美味しくて超便利!
(小さな冷凍お惣菜屋さんは、無添加なので安心!お弁当にも便利。)
● 野菜は、お得な「お試し野菜セット」を探しまくる!
(送料無料は当たり前「お試し野菜セット」全盛期です!)
|
|
● 「みんなの産直」食材宅配サービス(業者)特集!
|
|

【お試しセットだけは、本当にお得】1980円送料無料なので、絶対に後悔させません!
食材宅配サービスのお試しセットは、定期会員を集めるための広告商品=採算度外視です。
オイシックスは5回・大地を守る会は3回も注文してしまっています(笑)
ためしに、どちらか注文してみたいという方は、よりお得感のあるオイシックスをオススメします。
(野菜の品質では、大地を守る会の野菜が一歩リード。)
ここ10数年で、気付いたら・・・
オイシックスと大地を守る会の2社だけでも合計8回も注文してしまっていました。
お一人様1回限りのはずなのに、ゴメンナサイ・・・本当に定期会員に戻るか、スーパーの買い出しで耐えるか、迷い中なのです。
「食費のアップ分」と「買い物に付随する時間・コスト」のバランスで定期会員になったり退会を繰り返しています。
|
食材宅配サービス特集
|
「みんなの産直」リンク
|
|
|