「ネットショップ本店の作り方」
このページは、ネットショップの本店作成について書いています。
ショッピングモールで実績があり本格的に売りたいという場合は、 ネットショップ構築パッケージサービスをお勧めしています。優秀なサービスが低価格で登場しています。 ボチボチやりたいという場合は、 無料のレンタルサーバーに間借りしてメールやFAXで受注するといった感じでも構わないと思います。
本店出店の意味
ショッピングモールへの参加のメリットは、オンラインショップに必要なシステムがすでに用意されている事だと思います。 独自にオンラインショップを構築・運営するには、システム構築に多額の費用が必要でした。 (数年前大手のECサイトが続々と閉鎖したのは、このシステム構築の初期投資が莫大だったからです。) ですが、ショッピングモールから月商が一千万円を超えるような好調ショップが生まれ、 それらのショップによる本店構築の需要とともに優秀なサービスが登場しています。 それらのサービスをうまく活用すれば、システム構築の初期投資を抑えながら パフォーマンスの高い本店を構築できる可能性がでてきました。 本店の開店のためのパッケージサービス●国内初の専門的なオンラインショップのための本店構築サービス「ワイズカート」特徴:「他のサービスでは心もとない」という本格的なネットショップや企業のECサイトにお勧めです。ワイナリー和泉屋など有名なショップオーナーがこのサービスを選んだ理由は、提供される機能と価格のバランスです。 一人でもオンラインショップ運営ができると謳うこのサービスを使えば、 本当にデザイナーやプログラマー等の人件費が必要なくなるかも知れません。 在庫管理や商品管理など細かな部分や、セキュリティシステムやバックアップシステムまで対応してくれます。 ※商品登録数によって月額利用料が決められているので小規模店舗でも不利はありません。 ネットショップ初心者向けのサービスとして、 初期費用・月額固定費0円、注文金額の3パーセントだけで開店できるワイズカート・ゼロというサービスも始まりました。 ブロードバンドオンラインショップ構築サービス「ワイズカート」![]() ●Eストアーのネットショップの総合支援サービス「ショップサーブ2」特徴:Eストアーの「ショップサーブ」はネットショップの総合支援サービス。 ネットショップに必要な機能はもちろん標準装備。 さらに集客サービスや、運営のコンサルティングがパッケージ化された、オールインワンサービスです。ショップ構築・集客・決済などネットショップ運営に必要な機能が全て標準装備しています。 Eストアーは、ブログでのネットショップ構築にも定評があり、 オールインワンサービスでサポート体制も安心感があるので、かなりオススメです。 ECの総合支援サービス「ショップサーブ」
●ショッピングカート付ネットショップ構築ASP「Color Me Shop! pro」「初心者でもネットショップが簡単に開店できる」ショッピングカート付ネットショップ構築ASPは、主に「個人商店向けサービス」と考えて良いと思います。 集客・サイトデザインや商品画像・SEO対策などで他のサービスやショッピングモールに劣りますが、「安く・簡単に」ネットショップを開店・運営できます。「Color Me Shop! pro」:初期導入費用3,150円・月額利用料金875円〜初期導入費用や月額利用料金が格安な上、売上手数料も不要なので固定費のみで利用できます。SSLも標準装備されていて、独自ドメインも同額で使えます。 200MB以内なら掲載商品数も無制限で、携帯サイトやカスタマイズなど拡張性も高いので「かなり割安感」があります。 30日間の無料トライアル期間があるので、うまく利用してみましょう。
ネットショップ本店の立ち上げにはショッピングカートの選択・決済・検索・商品登録・受発注管理・発送管理・ログ解析・メールマガジン・・・等など 非常にたくさんの決定が必要です。立ち上げの後にも修正しなければいけないことは、山ほどでてくるでしょう。 自分が「こうあるべき」というお客さんへのサービスレベルの維持をするためには、余力が必要です。 できれば上記で紹介したようなパッケージサービスを利用し、余力を販売に振り向けた方が良いと思います。 |