Yahoo!カテゴリ サービス終了のお知らせ Yahoo!カテゴリは、2025年3月29日をもってサービスの提供を終了いたしました。 1996年の弊社創業時から長きにわたりご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 また、審査サービスであるYahoo!ビジネスエクスプレスも2017年7月31日に販売を終了しております。 今後ともお客様へのいっそうのサービス向上に努めてまいりますので、引き続き弊社サービスをご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。 「Yahoo!ビジネスエクスプレス再審査も落ちました」
このページは、Yahoo!ビジネスエクスプレス再審査にも落ちた体験レポートです。
1回目の審査後のメールお客様のサイトを審査いたしました結果、他サイトへのリンクやアフィリエ イトが多く独自のサービス、コンテンツが不足しているため、誠に残念なが ら、今回は登録を見送らせていただきました。v また、商品数の多いカテゴリのページにおいては商品が探しにくく、サイト が見づらくなっております。 これらにつきまして、サイトをご改善くださいますよう、お願いいたします。 なお、リンク先に利用料金が高くなるサイトに該当する商品やコンテンツ、 サービスがございました。これらの内容に関するサイトの審査につきまして は審査料金は15万7500円(内消費税等7500円)となります。今回はこれらの 内容を含まないサイトとしてお申し込みいただいておりますので、下記ヘル プをご確認のうえ、該当するサイトへのリンクは削除してくださいますよう お願いいたします。 Yahoo!ビジネスエクスプレスヘルプ - 利用料金が高くなるサイトについて http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bizex/bizex-28.html 2回目の審査後のメールお客様のサイトを再審査させていただいた結果、誠に残念ながら、今回も登 録を見送らせていただきました。------------------------------------ 「産直サイトを選別して、一行の紹介文でリスト化している」というのが、 独自のサービス・価値だと考えております。 お米や野菜など農産物での広告費の支払いが可能なのは、「みんなの産直」 だけの独自サービスです。 また、産直サイト専用の総合支援サービスや情報は、他には見られないと自 負しております。 あらたに「生産現場レポート」「お取り寄せレポート」「産直食材の知識」 「生産者向け情報」などのコンテンツを追加・整理しました。 アフィリエイト目的だけのリンクは、できるだけ外しました。 食材宅配サービス各社の記事は(アフィリエイトのシステムを使っています が)記事風広告として契約しているため外せません。 ※カテゴリー・都道府県上部は広告スペースなので、空きの場合はアフィリ エイト広告で穴埋めしています。 食材宅配サービスの比較記事だけでも、 すでに登録されているサイトさまよりもコンテンツが不足しているとは思え ません。 商品数の多いカテゴリのページには、リンク集上部にアンカータグを設置す ることで解決させました。 検索システムの導入を準備しています。 利用料金が高くなるサイトについては、可能性のあるリンクを削除しました ------------------------------------ 上記のようなご連絡をいただき、再度審査を行いましたところ、独自のサー ビスを追加していただいたことを確認いたしましたが、依然として独自性の あるコンテンツが不足しておりました。 また、料金が高くなるサイトへのリンクがございました。 例えば、以下のような記載がそれに該当します。 ----------- https://watagonia.com/××× 「糖尿病の血糖値抑制に飲む温泉水×××」 --- https://watagonia.com/××× 「ミツバチの力で持病のリュウマチを完治した経験×××」 ------------ また、サイト内に特定の症状に確実に効果があると誤解されるおそれのある 極端な表現の記載が多数見受けられました。 例えば、以下のような記載がそれに該当します。 ------ https://watagonia.com/syoku/genmai_index.html 「高脂血症の改善・脂質代謝の正常化・ガン発生の抑制作用 」 ------ https://watagonia.com/syoku/kenkou_index.html 「発がん抑制効果 がんの転移を抑制 アトピー性皮膚炎にも効果 心筋梗塞や脳梗塞の発症抑制 高血圧の抑制効果 」 ------ そのため、誠に残念ながら、今回も登録を見送らせていただきました。 何卒、ご了承くださいますようお願いいたします。 審査への質問への返信メールご連絡いただいた件につきまして、掲載の可否につきましては、実際にサイ ト内容を拝見したうえで判断し、ご案内しております。審査結果につきましては、再審査の結果のメールにてご案内しているとおり となります。恐れ入りますが、そちらをご確認ください。 なお、他サイトとの比較のみで掲載を判断することはございません。ご了承 ください。 また、大変恐れ入りますが、サイトの登録可否判断や個々のサイト内容の修 正に関するアドバイスなどは承っておりません。お力になれず残念ですが、 ご了承ください。 今後ともYahoo! JAPANをよろしくお願いいたします。 Yahoo! JAPANビジネスエクスプレスチーム 【感想】結局、再審査後「独自性のあるコンテンツが不足しているので、登録を見送らせていただきました。」という結論だけ言い渡されました。1回目の審査後のメールでは、具体的に修正点を指摘してくれません。 抽象的な言い回しなので、修正に「ここかな」「あそこかな」とかなりのストレスを感じました。 2回目の審査後のメールでやっと具体的な点に触れられています。 教えてくれれば、修正できたのに・・・ それにしても、産直サイトを紹介するというコンセプトのサイトに「他のサイトへのリンクが多すぎる」という指摘は、的外れすぎると思いました。 こんなことに時間や労力・52,500円というお金を使ってしまった自分を反省しています。 この一件以降、まっとうなSEO対策が有効なGoogleを中心に活動していく方針をとっています。
カテゴリーに登録されても、ヤフーの権限で突然削除される場合もあります。 考えてみれば、「ヤフーに媚びているみたいで、悔しいじゃないですか」 正しい努力をして、自分の信じる道を行きましょう! |