AD/PRを含みます。

農家のホームページ・産直サイト活用相談室「みんなの産直」産直支援センター

食材の宅配・通販「みんなの産直」 「みんなの産直」産直支援センター

いさじJoeおじさんによる農家のホームページ活用やネットショップの作成・運営に関する活用相談室です。

知っていることは何でも答えていきたいと思っています。

こちらのお問い合わせフォームから、ぜひご質問をお寄せ下さい。


農家のホームページ活用や産直サイトについてのQ&A

Q. 農家にホームページは必要ですか?

必要では無いかも知れませんが、あった方が良い気がします。
なぜなら、楽しいからです。


私自信、ホームページを開いてから、知らない人からメールを頂くことが多くなりました。
(迷惑メールも多くなりましたが・・・)
たまに、実際にお会いしたりすることもあります。
ホームページを見て連絡して下さる方は、感性の合う人が多いような気がします。
内容や日記を読んでいい印象を持ってもらえたからメールをくれたと考えれば当然かも知れません。

「出会いや交流が広がって面白い」というのが、僕の結論です。


Q. 素人でも自分でホームページを作れますか?

「とりあえず、ホームページを作りたい!」と考えたら、まずはブログでやりましょう!
理由は、無料で始められるし、作成や更新が簡単だからです!


メールが打てる程度の技術(?)があれば、立派なブログ=ホームページが作成できます。
ブログは、デザインや検索エンジン対策も考える必要が無いので、「内容(文章と写真)だけ」に集中することができます。 だから、急速に流行っているんですね。

最近は、ブログ=ホームページという感じにもなって来ています。
また後々、ホームページを作る時にも、ブログの内容はとても役立つと思います。

niftyライブドア などでブログを作成できますので、やってみてはいかがでしょうか。もちろん、無料です。


Q. ブログで販売できますか?

ネット販売をしようという場合は、「ブログだけでは厳しい・・・」というのが現実です。
ネット販売を始めたい場合は、ブログを続けながらホームページを作成しましょう。


ブログだけで「生産物を購入してもらうほどの信頼を得る」のは難しい場合が多いからです。
生産者のこだわりに惚れ込んで、商品自体に興味を持ってもらってこそ購入してもらえると思います。

ブログで「どんな人が」「どんな風に作った」「どんな農産物なのか?」伝えられればいいのですが、構造上難しい気がします。 また、ブログ=日記というイメージを持っている人も多いようです。

ネット販売には、ホームページもあった方が有利です。


Q. ホームページは、作成代行業者に作ってもらっても大丈夫ですか?

ホームページは自分で作るのがベストですが、相当な技術・体力・根気・センスが求められます。
なので、作成代行業者に限らず熟達した人に作ってもらうのがベストだと思います。


1からホームページ作成言語を勉強していては、目的に叶うホームページができるまでに数年かかってしまうこともありえます・・・。
(ホームページ作成ソフトを使っても、使いこなすまでに結構時間が必要なのでオススメできません。)
しかも農作業の片手間では、時間的に無理があったり、上手くいかずにイライラしたり・・・
本当に苦労したあげくに、満足できるホームページができるとは限りません。

ですが、代行してくれる人に「お任せ」は絶対にいけません。
なぜなら、あなた自身を代行してはくれないからです。(なんちゃって)

自分で手を動かさなくても、目的や掲載する文章や写真、全体を決めるイメージは生産者が決めるべきだと思います。 なぜなら、あなたのホームページなのですから・・・


Q. 農産物を、ネット販売したいと思うのですが・・・

気合を入れて取り組む覚悟があれば大賛成です。
ネット販売は、本当に難しいです。(僕自身も涙が出るほど、苦労しました・・・)


いくら美味しいお米や野菜でも、試しに食べてもらうことができません。
(スーパーでも試食はできませんが、品物を見ることはできます。ですが、ネット販売では生産者自信が生産者の言葉で商品説明ができるという有利な面もあります。)

「どんな人が」「どんな風に作った」「どんな農産物なのか?」を、コンパクトに伝える必要があります。

「どんな人が」=ホームページでは真面目に、ブログではやわらかく
「どんな風に作った」=ホームページで大まかに、日々の作業はブログで
「どんな農産物なのか?」=ホームページでは客観的に、ブログでは主観的に

ホームページに興味を持ってもらって、画像と文章を駆使して魅力を伝える必要があります。
生産者のこだわりに惚れ込んで、生産物に興味を持ってもらってこそ購入してもらえると思います。

ネット販売は、一朝一夕にはいきません。
ブログとホームページを駆使して根気良く取り組みましょう。


Q. インターネット産直のメリットは何ですか?

産直による生産者側のメリット
産直による消費者側のメリット
流通に左右されない、やりたい農業ができる。
販売が安定するので、生産に集中できる。
消費者の声を聞くことで、やりがいが深まる。
新鮮な農産物が、安く手に入る。
生産者の顔が見えて、安心。
食や農を考えるきっかけになる。

安定した価格で売り先が決まっていれば、自分の理想とする農業にトライすることができます。
何より、食べてくれる人との距離が近くなるので、消費者の生の声を聞くことができます。
喜びややりがいが深まり、農業に対する誇りを感じることができるようになると思います。


何より、販売の心配が無くなれば、土づくり・作物づくりに専念して、自分の理想とする農業を営むことができます。 その結果、「納得のいく生産物を作り、消費者からも喜ばれる」いい循環が生まれるのではないでしょうか?
農産物を通じた生産者と消費者の交流は、離れてしまった「食」と「農」の距離を縮めるきっけになると思います。


Q. ネット販売を始めたのですが、全く売れません・・・

プロ(いさじJoeおじさん)の助けを借りてください。
ホームページを作るのは誰でもできますが、実際に物が売れるホームページを作るのはプロでも難しいものです。


物が売れるホームページを作るには、本当に大変な労力と時間・技術と情熱が必要です。

物が売れるホームページは、信頼感があって好感の持てるページです。
信頼感があって好感の持てるページを作るには、消費者の欲しがる情報を的確に分かりやすく準備する必要があります。

「どんな人が」「どんな風に作った」「どんな農産物なのか?」を、コンパクトに伝えるためには、コツやテクニックが必要です。

しかも、伝えようという気持ちが強すぎると手前味噌的な表現が多く(僕がそのタイプです)読んでいる方はうんざりしてしまいます。


Q. 少ない投資で短期間にネット産直を成功させる方法はありませんか?

ありません。

でも近道はあると思います。
1.ブログは、無料のサービスを使って自分で始める。

2.ホームページは、誰かに作成してもらう、そしてその時更新の仕方を教えてもらう。
(ホームページビルダーが便利)

3.ホームページを自分で更新しながら、自分の言葉で作り変え育てていく。

ネット販売は、本当に難しいです。
でも、ポイントを押さえた上でブログとホームページを上手く使って表現していけば必ず売れるようになるはずです。
そうこうしているうちに楽しくなるはずです・・・
今日はアクセスが何件、注文が何件・・・

例えれば、植物を育てるのと同じような楽しみです。

【目次】「みんなの産直」産直支援センター

関連ページ


▼「サイト運営者」の紹介

Watagonia:ワタゴニア 個人事業主:いさじJoe Facebook どうぞ、お友達申請お願いします!

ご相談は、できれば用件を簡単にメールにてお願いします! mailto:isajiro@watagoni 7;.com (なんでも、ご遠慮なく!迷惑メールは遠慮してください!)

現在は、企画の仕事をメインにフリーランスとして、コンサルティング業・執筆業などを行っています。 夏は、屋久島旅行のガイド業もやっています!
食材の宅配・通販へ 米の通販  | 野菜の宅配  | 魚の通販  | 肉の通販  | 日本茶の通販
水の宅配  | お菓子  | パンの通販  | 牛乳の宅配  | 卵の通販
調味料  | 果物の通販  | 花の宅配  | 国産ワインの通販  | お得
生産者様へ  | 広告  | ネットショップ開業  | 有機農業  | お問い合わせ