大地を守る会orらでぃっしゅぼーや
徹底比較!メリットとデメリット
【まとめ】「大地を守る会」と「らでぃっしゅぼーや」は、自分で比較しないと違いが分かりにくい!
● まず「専属配送エリア」かどうか確認!
● お試しセットやお試し入会を利用して、実際に比較しましょう!
● どちらも有機野菜・無農薬野菜は、スーパーで買うより割安!
● 配達員さんとの相性や、カタログなどへの印象・雰囲気も重要!
|
|
「大地を守る会orらでぃっしゅぼーや」比較の感想
一番気になる「料金・値段の相場感」ですが、
慣行農法・輸入野菜 < 大地を守る会・ラデッシュ < スーパーの有機野菜・無農薬野菜
という感じです。
スーパーで売られている慣行農法・輸入野菜よりは、確かに高いですが、
「有機野菜・無農薬野菜で比べると、スーパーの相場より安く手に入る」というのが大地を守る会・らでぃっしゅぼーやのメリットです。
●料金・費用
「料金が高そう」と遠慮していた人も、実際に加入してみると、
入会直後に「思ったより高くないかも」という印象を持つ人も多いようです。
加入者の皆さんは、スーパーや他の宅配サービスと併用したり、最小限の取引にしたりと賢く利用されているようです。利用方法の工夫次第で節約は、十分可能といった印象を持ちました。
※「大地」や「らでっしゅ」を検討している人にとっては、
生協やオイシックスは論外となる場合が多いですが、(スーパーも含め)うまく併用している人が意外と多いようです。
値段うんぬんより、「おいしさの感動」でトリコになってしまう人が多そうなのも印象的でした。
「こんなに美味しいんだから、なんとか続けて他で節約しよう」という感じの人が多かったです。
※しかし送料に関しては、「専属配送エリア外」の場合、覚悟した方が良いかもしれません。
中には、「旦那が食べるものは近所の激安スーパー、子どもが食べるものは大地を守る会」という家庭内格差社会とも言えるべき現象も表れています。
激安の野菜を「大地の野菜はうまい!」と言って食べている旦那さんの姿が目に浮かびます・・・
●「農業は自然相手」「環境を守る」という意識が無いと続きません!
「農業は自然相手」です。
旬の時期には多くなったり、端境期には少なくなったりすることは理解しましょう。
傷み野菜・規格外となる野菜類が入ることなども、理解できなければ続かないようです。
「環境を守る」という意識も大切です。
例えば、ダンボールは使いまわしなのですが、
「ダンボールは資源、皆で使うもの」という意識を持って扱いましょう。
「ダンボールが汚いからちょっと・・・」「小さかったり虫食い野菜は許せない」と感じてしまう人には向かないかもしれません。
●最後に・・・
「らでぃっしゅぼーや」と正確にタイプしにくいと思っている人は、私だけでしょうか?
「らでぃしゅぼーや」とか「らでっしゅぼーや」とか「らでぃっしゅぼうや」とか「ラディッシュボーヤ」とか「らでぃっしゅぼーや」とか、終いには「らでぃっしゅぼーい」とか知らない間にタイプしています。すいません。
関連記事リンク
● 大地を守る会の新着口コミ
大地歴2年8ケ月:のぽぽんさん
初めまして。
ウェブのタイトルに惹かれて、お邪魔しました。
現在、大地歴2年8カ月の、のぽぽんと申します。
大地を知る前までは、Oisixを5年ほど利用していました。
が、加工品などの食品添加物が気になり始め、
色々と検討をした結果、大地の会員になりました。
結果として、食費が10〜20%上がりましたが、美味しさには満足しています。
また、無添加なのに美味しい物が世の中にはあったんだ〜と気付きました。
(それまでは、無添加と書いてあっても美味しくないと感じながら食べていました)
本当に野菜は、畑から直にやって来たかのような、土付き・虫付きだし
傷んでいる部分もあったりで、「ぎょえー」と思うこともあるけれど
何よりも、家族の健康には代え難いし、食べてみると本当に美味しくて。
いい年をして恥ずかしながら、嫌いな野菜も多かったのがウソのように
今では、珍しい野菜も調理して食べています。
特に、きゅうりやトマトなどの夏野菜は、生のまま食べるものだから
味の差が歴然としています。
水で洗って何も付けずに、そのまま食べても美味しいなんて、驚きました。
他にも、お惣菜も結構充実していて、それがまた徹底的にこだわっているので
いちいち原材料を調べて買うという手間がなくなりました。
本当に、安心して利用できています。
そんな大地も昨年システムが変わり、東京近辺以外の私のような利用者は
「大地のウェブサイト」という、別の枠組みになりました。
その為、商品の販売価格も5〜10%上がり、益々我が家の食費は高くなるばかり・・・。
そこで、再検討したのが、らでぃっしゅぼーやです。
お試し入会として、1ヶ月間利用してみました。
大地とかぶってる商品もままあり、「こっちのが安いじゃん」と思う物もあって
最初の週は、とても期待していました。
が、野菜の味がいまひとつ。鮮度も少し負けていました。
何より違うのが、肉の味でした。同じ「短角牛」と言う品種の牛肉だったので
買ってみたのですが、らでぃっしゅの方は臭いし不味かったです。
豚も鶏も味がひどかった。
で、2週目からは、大地とかぶっている物のみの注文として
何とか一月耐え、退会としました。
商品自体の価格は、さほど変わらないと感じる方には、
絶対に大地をオススメしたいですね。
そこの所も、ウェブの説明文に加えていただければと思います。
以上、体験談でした。
【管理人追記】うむっ、実は私も同じような感想を持っていました。
「らでぃっしゅ」の方があか抜けている印象がありますが、「大地を守る会」の方が真面目な印象があります。
このようなサイトを運営していると、色々な業者の方に質問したりお願いしたりするのですが、「らでぃっしゅ」からは全く返事を貰えたことがありません。
大地を守る会の方は、HP開設当時から色々とお気使い頂いて、メールのやり取りが今も続いています。(企業風土の違いでしょうか・・・)
「らでぃっしゅ」と「大地を守る会」、迷ったら私も「大地を守る会」をオススメします。
|
|
● 「みんなの産直」食材宅配サービス(業者)特集!
|
|

|
【お試しセットだけは、本当にお得】1980円送料無料なので、絶対に後悔させません!
食材宅配サービスのお試しセットは、定期会員を集めるための広告商品=採算度外視です。
オイシックスは5回・大地を守る会は3回も注文してしまっています(笑)
ためしに、どちらか注文してみたいという方は、よりお得感のあるオイシックスをオススメします。
(野菜の品質では、大地を守る会の野菜が一歩リード。)
ここ10数年で、気付いたら・・・
オイシックスと大地を守る会の2社だけでも合計8回も注文してしまっていました。
お一人様1回限りのはずなのに、ゴメンナサイ・・・本当に定期会員に戻るか、スーパーの買い出しで耐えるか、迷い中なのです。
「食費のアップ分」と「買い物に付随する時間・コスト」のバランスで定期会員になったり退会を繰り返しています。
|
食材宅配サービス特集
|
「みんなの産直」リンク
|
|