AD/PRを含みます。

屋久島へのフェリー・高速船(鹿児島から屋久島へ)

    【募米】お米の寄付募集中! / お問い合わせ

【まとめ】一般的には、屋久島2(朝8時半発-12時半着)
貨物船はいびすかす(夕方6時発-翌朝7時着)各一便のみ
時短・鹿児島の市内観光も絡めるなら高速船も便利

移動も旅の一部と楽しむならフェリーがベスト!
(車ごと行く&ペット同伴可。屋久島2は、シャワー・洗濯機もあります。)

フェリー=(一般的に)屋久島2ですが、最安は「はいびすかす」
(フェリー「はいびすかす」は、鹿児島(谷山港)を夕方6時発で船中泊、翌朝7時に屋久島着。往路は船中泊なので、宿泊費も節約できます。)

タイムisマネーと考えるなら、飛行機乗継・高速船を検討!
(飛行機乗継なら、屋久島滞在時間が、ほぼ丸一日伸びます。JACの先得割引を狙うべし!高速船利用で種子島や指宿に立ち寄っても楽しい!)

● 格安ツアーを自分で作るための、一番おすすめパックツアーは・・・

航空券+宿の格安オリジナルパッケージが作れる「じゃらんパック」で、格安・便利・滞在時間を長く!



JALを選べば飛行機乗継での格安パックツアーが作れるので、屋久島滞在時間をほぼ丸一日伸ばすことができます。 (鹿児島空港からの船便乗換は、時間と労力が掛かりすぎるため、飛行機乗り継ぎをオススメしています。)

安くしたい場合は、行きか帰りのどちらかを「屋久島→鹿児島」にすると、屋久島ー鹿児島の片道フライトがキャンセルになるので、そこをフェリー利用(自分で予約)にします。 そうすると、日にもよりますが12,400円程度パックツアー代金が減額されるので、フェリー代4,900円と鹿児島空港リムジンバス料金1,250円の差額 6,250円を節約できます。(家族旅行など人数が多ければ、効果も高く鹿児島旅行の雰囲気も味わえると思います。)





 屋久島へのフェリー・高速船

フェリー 所要時間:約4時間半

フェリー屋久島2 フェリー屋久島2の時刻表は、鹿児島港を朝8時30分に出発する一便のみ!

そして、フェリーは屋久島の宮之浦港に12時半過ぎに到着します。

屋久島発は、午後1時30分に出発する一便のみ!(17:40鹿児島着)
JTBで割引チケット(折田汽船- 鹿児島県)があります。
※ローソン・ ファミマ・サークルKの機械で検索して、そのコンビニで支払います。

「はいびすかす」は、鹿児島(谷山港)を夕方6時発で、種子島で一泊してから、朝7時に屋久島(宮之浦港)に到着します。 宿泊費の節約を考えれば、検討しても良いかもしれませんが・・・ 貨物船の大部屋なので、よほど旅慣れている人でないと、疲れが残ってしまうと思います。(どこでも寝れる人にとっては最高!)
しかし、宿泊代不要で朝7時から屋久島で行動できるのは、かなりの魅力です。 縄文杉は厳しいとしても、白谷運水峡・屋久杉ランド・島内一周など丸一日の計画が立てられます。

高速船 所要時間:直行便約2時間(種子島経由約3時間)


高速船を選ぶメリットは、便数が多く安房港発着もあるので観光スケジュールに合わせやすい点です。 フェリーとの価格差はありますが、屋久島での滞在時間を伸ばしたい方は高速船です。

料金や「旅してる感」はフェリーに負けますが、フェリーに比べて船酔いしにくいというメリットもあります。 (地元の人は高速船派が多し!)

屋久島の到着港には、宮之浦港と安房港の2つの港があります。 その日の計画か宿泊先と時刻表を照らし合わせて、選択しましょう。 (ちなみに宮之浦-安房のバス代:大人810円)

フェリーと高速船と飛行機の比較

▼ 交通手段による料金と所要時間(大人往復)

「フェリーにするか、高速船にするか、飛行機にするか・・・」迷っている方は、まず屋久島での観光スケジュールを立ててみてください。 屋久島での観光スケジュールに合わせて、フェリーで良いか飛行機が良いか高速船を組み合わせた方が良いか考えてみましょう。

例えば、フェリー屋久島2は宮之浦港に12時半に到着するので、 時間的に白谷雲水峡の全コースは時間的に難しいと思います。
苔むす森(通称もののけ姫の森)までなら、大丈夫ですが太鼓岩や原生林歩道などへは行けなくなってしまいます。 (白谷雲水峡は、個人的に屋久島で一番良い登山コースと思っているので、できれば丸一日スケジュールを取って欲しいです。)

追伸「鹿児島空港から鹿児島港までがワイルドです!」
空港からシャトルバスで市内にでて(約50分/1000円)、埠頭行きのバス(約15分)に乗り換えて、それから船を待って、船に乗って・・・
てやんでい!
飛行機で飛んでしまった方が、楽だし早い!(約40分)
時間が無い人や疲れやすい人は、飛行機乗り換えを検討されてはいかがでしょうか。

【 半日の過ごし方に困ったら 】屋久島半日観光ツアー

到着日・出発日・雨の日に喜ばれている半日観光ツアーです!
「荷物はあるし、時間は中途半端だし、宿の送迎は無いし・・・」の困ったにお応えします。 送迎やツアー開始・終了時間など臨機応変に対応します。

詳しくは、 屋久島半日観光ツアーのページをご覧ください。

 「フェリー・高速船」リンク
フェリーはいびすかす

【台風予測】

台風が近づくと、高速船 → フェリー → 飛行機の順番で運休になります。 ※左フレームの「West Pacific」の下の台風名をクリックすると、詳しい進路予測がでます。

▼ 鹿児島港(南埠頭)に近いオススメホテル

リッチモンドホテル鹿児島金生町 「ちょっと良いビジネスホテル」として人気のリッチモンドホテルが天文館と金生町の2軒あります。

早朝のフェリーに備えて前泊するなら港に近いほうが気が楽です。
金生町からは徒歩15分程度なので、荷物があってもなんとか大丈夫です。 (フェリー屋久島2に乗る場合は、途中のサークルKでJTB割引乗船券を購入すれば弁当代くらい浮きますよ〜)

サンフレックス鹿児島のシングルも泊ったことがありますが、部屋が狭すぎました。 鹿児島の師匠に聞いた所によると、 サンデイズイン鹿児島 が飛ぶ鳥を落とす勢いとのこと。 天文館のド真ん中に近いし、駐車場もあるし・・・私も今度はコチラに宿泊してみようと思っています。

【ウィルソン株と白谷雲水峡の1日コース】

● 縄文杉には行かず、ウィルソン株で引き返して、白谷雲水峡経由で下るコースです。
知名度の素晴らしく低いルート取りですが、「見所が多く」「体力的にも過酷すぎず」「日程を節約できる」ので、全ての人にお勧めできるコースです。 こちらも日程が空いていれば、ガイド(付き添い)可能です。お気軽に、お問い合わせ下さい。







屋久島案内
白谷雲水峡
縄文杉
おすすめガイドさん
登山(トレッキング)
カヌー・シーカヤック
沢登り
グルメ・お土産
カフェ・ランチ
宿・交通手段
おすすめホテル
おすすめ民宿
自作格安ツアー
フェリー・高速船
レンタカー
ガイドメニュー
メニュー・料金
参考資料
屋久島旅行案内
ベスト南西諸島
今年の冒険
今年の歌
自己紹介

お問い合わせフォーム
↑メール送信フォーム


    【募米】お米の寄付募集中! / お問い合わせ