AD/PRを含みます。

放射能汚染・事故を知る 自分で行う放射能被曝対策

放射能被曝対策トップページ > 放射能汚染・事故を知る

放射能汚染・事故を知る 自分で行う放射能被曝対策

【結論】不安をあおる様な情報は避け、正しい知識と自分なりのリスク感を養う!

ガイガーカウンターを買って測ることが第一歩!

汚染状況や健康被害の予測は、人類の誰も答えを知らない!

予防原則に則った自分なりの生活習慣を学び実践する!

「原発の事故は、今の人類には制御不能なこと」「核のゴミは、100万年残るが処分方法は決まっていないこと」原子力発電は明らかに、おかしい!

原則「自然界の放射能以外は受けない方が良い」

放射能被爆は、「これ以下では安全」というしきい値は無く、「少なくても少ないなりにリスクがある」と考えるべき! と京大の小出助教は仰っています。(私も、この意見に賛成!)

福島第一原発事故やチェルノブイリ原発事故・核実験・原発の稼動などによって、 放出された人工的な放射能汚染は長期に渡って深刻な影響を与え続けることが予測されています。

1.「内部被爆」を防ぐ!

チェルノブイリ原発事故でも、総被爆量の70-80%は内部被爆の影響と言われています。
※しかし、新たな原発事故など万が一のときのために、外部被爆対策もしておきましょう。

2.長期に渡って気をつけたい「低線量での内部被爆」

内部被爆の3つのルート
  • 食事から(飲食)
  • 呼吸から(空気)
  • 皮膚から(雨・土・落ち葉など)
被爆の原因において食品の占める割合は、(算定方法によって幅がありますが)70-90%と言われています。

※チェルノブイリ原発事故でも、ベラルーシに住む子供たちは、1年間で体内に取り込む放射能のうち60%を牛乳から、 40%を食材から取り込んでいたと言われています。

情報を隠蔽する政府と何も知らされない国民・・・2011年4月被災地を訪れた民主党の岡田克也幹事長(当時・写真左)防護服に身を包み、手袋をしたまま工場関係者と握手をする。
政府・大手メディアの報道は鵜呑みにしない!

放射能汚染・原発事故の真実を知るためのサイト

放射能汚染・事故を知るためのオススメ書籍

  • 原発のウソ (扶桑社新書)
    • 今回の原発事故では、すでに原爆80発分の放射能が拡散している(しかも、まだ漏れ続けている)
    • 骨を蝕むストロンチウム「最強の毒物」プルトニウム拡散によるリスク
    • 「放射能の墓場」を原発付近に作るしか無い
    • 高齢になると被爆の影響を受けにくい
    • 放射性廃棄物は、100万年の管理が必要
    • 「核のゴミ」は、誰にも管理できない
  • 福島第一原発 ―真相と展望 (集英社新書)
    • 福島第一原発の事故処理だけでも、人類が遭遇したことの無い初めての試練
    • チェルノブイリの2-5倍の放射性物質が大気中へ放出された
    • 食物連鎖の上にいるマグロなどは、2.3年後に要注意
    • ガレキの不適切な焼却による二次被害は継続している
    • 除染した放射性廃棄物を焼却すれば、再び空気中に放出されて降下してくる(汚染の広域拡大)

おすすめ動画

「低線量被ばくの健康被害 "科学 "ではっきり言えることと、言えないこと」
京都大学原子炉実験所 今中哲二助教

おすすめ動画

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染1/4
https://www.youtube.com/watch?v=uPFcn23q7uc

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染2/4
https://www.youtube.com/watch?v=0_NRz4vnESc

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染3/4
https://www.youtube.com/watch?v=SjINkMMCiT0

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染4/4
https://www.youtube.com/watch?v=VQezSZ6nh6c

【おすすめ書籍】 慌てないで静観 → 落ち着いて行動に役立つオススメ本

震災以来、私自身もマイナス思考・誰かを批判する方向に引っ張られてしまっていました。 しかし、小林正観さんの本を読んで、実践して、立ち直る事ができました。

本当に大事なことは、シンプルだと思います。
小林正観さんの代表作 →  「そ・わ・か」の法則(文庫)

自分で行う放射能被曝対策 内部インデックス

目次 - 自分で行う放射能被曝対策




引用・参考文献



放射能被曝対策
目次 - 内部リンク



食材宅配サービス
「みんなの産直」

Google
Web Watagonia.com   

 / お問い合わせ